|
野菜宅配サービス比較
宅配サービスはたくさんあって、選ぶときにかなり迷いました。。
ので、こちらにサービス比較をしておきます。
私が気になっていたポイントを中心にまとめたので、詳しくは各サイトさんで情報を見てみてくださいね。
  Oisix(おいしっくす)
|
注文方法 |
インターネット |
注文形態 |
セット(内容増減自由) |
お届け頻度 |
毎週or隔週/自由注文 |
セットの種類・料金 |
・1〜2人向き「お手軽」2,600円〜3,200円
・3人以上向け「ファミリー」3,400〜4,200円
・「ママ&ベビー」2,500〜3,480円
+パン、納豆、卵、牛乳などを含めた「ぷらす4」「ぷらす6」「ぷらす8」がある。
|
年会費 |
なし |
送料 |
400円+クール100円
(会員割引あり) |
支払い方法 |
クレジットカード/銀行引き落とし/ |
お届け曜日指定 |
いつでも指定可・変更可 |
受け渡し方法 |
手渡しのみ |
ダンボール回収サービス |
なし |
野菜以外の商品 |
あり(食材・調味料・冷凍食品など、食品のみ) |
お試しセット |
送料無料・ご注文はこちらから↓
  |
らでぃっしゅぼーや |
注文方法 |
カタログ(注文用紙)/インターネット/電話 |
注文形態 |
全21種類のセット(指定不可)+定番品を指定(隔週or毎週)+注文品 |
お届け頻度 |
セットは毎週。定番品は隔週or毎週 |
セットの種類・料金 |
・「ファミリー」野菜10種類:2,625円
・「ペア」野菜8種類+果物約1〜2種類:2,625円
・「ミニ」野菜約7種類+果物約1〜2種類:2,205円
・「ジャスト」野菜約8種類+果物約1〜2種類:2,205円
+たまごを追加たシリーズあり。詳細は資料にて
|
年会費 |
入会金5,250円 年会費1,050円 郵便局以外の引き落とし手数料100円/月 |
送料 |
注文品は157円/セットをお休みした週は315円(※首都圏の例)
|
支払い方法 |
銀行or郵便局引き落とし |
お届け曜日指定 |
2曜日より選択(地域により違う。土日の配送はなし) |
受け渡し方法 |
基本的に玄関先まで。宅配ボックスも可(要相談) |
ダンボール回収サービス |
あり |
野菜以外の商品 |
あり。牛乳、パンなど。 |
お試しセット |

・資料請求⇒濃い野菜&ウインナープレゼント(無料)
・お試しセット⇒入会金、年会費無料で会員と同様に注文
・インターネットからのお試しセットご注文で2000円分のポイントプレゼント |
生協の宅配パルシステム |
注文方法 |
カタログ(注文用紙)/インターネット/電話/FAX |
注文形態 |
自由 |
お届け頻度 |
注文の翌々週にお届け |
セットの種類・料金 |
なし
|
年会費 |
出資金:1,000〜2,000円(脱会時に返却)
個人宅配手数料:1回188円〜210円(グループ購入では無料) |
送料 |
生協により異なる |
支払い方法 |
自動引き落とし |
お届け曜日指定 |
生協により異なる? |
受け渡し方法 |
玄関先までお届け、留守でもOK。
オートロックマンションに関しては要問い合わせ |
ダンボール回収サービス |
あり |
野菜以外の商品 |
あり(食品以外にも紙おむつ、サプリまで充実) |
お試しセット |
特になし。資料請求はこちらから↓
|
大地を守る会 |
注文方法 |
注文書を配送員へ提出/インターネット/電話/FAX |
注文形態 |
1品から自由注文。 |
お届け頻度 |
1週間単位、自由。毎週でなくても可。2週間以内のお休みなら連絡不要。 |
セットの種類・料金 |
必ず注文しないといけない基本セットのようなものはなし。
|
年会費 |
年会費1,000円、預託金5,000円(退会時ご返却) |
送料 |
配送手数料210円 旬の野菜セット「べジタ」+800円以上のお届けで 配送手数料無料 |
支払い方法 |
月1回の自動引き落とし |
お届け曜日指定 |
地域ごとに曜日・時間が決定されている |
受け渡し方法 |
玄関先まで。首都圏の場合器具で留め置き。オートロックの場合要相談。 |
ダンボール回収サービス |
あり |
野菜以外の商品 |
あり(菓子、パン等) |
お試しセット |
安心食材をお届け 大地宅配の「お試し野菜セット」送料無料で1,290円から
|
その他のお試し野菜セット
|