シンプルライフできれいに暮らす > ネットオークション・商品が落札されたらネットオークション・商品が落札されたら
■落札者への連絡
商品が落札されたら、迅速に落札者に連絡しなければなりません。 が、私の場合オークション終了時間に家にいないことも多いので、 こちらから連絡しなくて良く、そのスピードも問われないので、楽です。 Yahoo!オークションの「オプション」から、「落札通知の編集」に進み、メッセージ欄に以下の文章を貼っておきます。 更に、出品の際には、「落札通知をご覧の上、先に落札者様からご連絡をお願いします」と説明に入れておきます。 ただし、そう書いていても見てくれない人はいるので、落札後2〜3日経って連絡がなければ、「落札通知にも明記いたしましたが…」と、取引ナビから連絡します。 ■落札者への連絡 落札者様から支払い方法などの連絡を受けたら、口座番号などを明記したメールを送り、入金を待ちます。 入金確認はネットですぐにできるようにしてあります。 イーバンクのような、入金があればメールで知らせてくれる口座は良いのですが、そうでないゆうちょ銀行などの場合は、入金後のご連絡をお願いしています。 入金を待っている間に品物を梱包します。⇒丁寧に梱包する 梱包グッズ ちなみに、梱包は入札者が出た時点でしてしまうこともあります。 ■発想 入金確認が済んだら、あらかじめ梱包してある商品を発送するだけです。 発送後、取引ナビから「商品を発送しました」の連絡をします。 商品が届けば、評価で連絡をしてほしい、折り返し評価させていただく、の2点を明記しておきます。 クロネコメール便や宅配便、エクスパックなどの場合は、問い合わせ番号も明記しておきます。 昔は問い合わせ番号を記載しないことも多かったのですが、記載していないと落札者様も不安に思われるので、面倒ですが記載しましょう♪私もするようになりました。 |